2016年12月20日火曜日

ランチ会


通っているデッサン教室でレッスン前のランチ会。
前から気になっていたローストビーフ丼(お弁当)を教室でいただきました。
Aさんがこんなに素敵なお手製チーズケーキをお持ちくださり、ますます楽しいランチ会♪

クリスマス前のレッスンということで先生がレッスン中にすご~いプレゼントを作ってくださいました。
ジャジャーン!!

オリジナルスタンプです;;
「どんなデザインがいいですか?」とやさしく尋ねてくれた先生。
見本のスタンプが猫ちゃんだったので、ずうずうしくも
「うちはチワワで・・・で、2頭なんですぅ」と無理なお願いをしてしまったにもかかわらず、その場でデザインを考えて作ってくださいました。
大感激です;;
ちゃんと2頭が私の名前にお手してるところにまたぐっときます。;;

来年はいよいよテンペラ画にも挑戦しようかと思ってます。
ますますお稽古が楽しくなってきました♪



 Deko's Garden 
 暮らしを彩る楽しい手しごと

グラスリッツェン、タッセルなど日々の暮らしを彩る作品を提案しています。
自宅アトリエ(横浜市都筑区)と横浜教室(横浜駅徒歩5分)でレッスンしています。
レッスンについては →こちら

💠Blogカテゴリー💠モバイルの方は →こちら

2016年12月16日金曜日

「若冲と蕪村 江戸時代の画家たち」岡田美術館

「若冲と蕪村 江戸時代の画家たち」岡田美術館


一度行ってみたかった岡田美術館。箱根にあります。

お天気もよく、行きの車中から富士山が。真っ白。

これぞ富士山。

到着後美術館内の開化亭でおうどんランチ。
その後、お庭を散策。
・・・と思ったら、これが結構サバイバルなお庭で。

こんな岩を生かした庭づくりなので、ころんだらアウトってかんじ。
手すりなどもないのでご年配の方にはお勧めできないかも。

でも美術館内はとてもゆったりとしていて、大変観やすかったです。
箱根で平日ということもあってか、いくらでも好きな絵の前にしがみついていられました。
常設の陶器類も素晴らしいものばかりで、思いがけず勉強になりました。
私の好きな九谷焼もあり、ラッキーでした。

とはいえ、展示物が多いので全部観るにはエネルギーも消耗。
これはもう足湯でしょ、と美術館の足湯にトライしました。
人生初足湯です。

風神雷神の壁画を見ながらゆったり。
おしることコーヒーを頼んでますますゆったり。

岡田美術館に行ったら足湯もぜひお勧めです。



 Deko's Garden 
 暮らしを彩る楽しい手しごと

グラスリッツェン、タッセルなど日々の暮らしを彩る作品を提案しています。
自宅アトリエ(横浜市都筑区)と横浜教室(横浜駅徒歩5分)でレッスンしています。
レッスンについては →こちら

💠Blogカテゴリー💠モバイルの方は →こちら

2016年12月14日水曜日

グラスリッツェン作品集出版


「Sweet Glasritzen グラスリッツェンに憧れて」
井上裕子 編 マコー社

井上裕子先生主宰グラスリッツェンフィールド協会の作品集が出版されました。
本日東京ベイコート倶楽部にて出版パーティが開催され、講師・生徒が集いました。
久しぶりにお会いする方も懐かしく、すぐに新年会ランチの約束をしたり楽しいひとときとなりました。

本は作品それぞれに合ったスタイリングがされているので頁ごと色々な雰囲気が楽しめます。
私の掲載頁をご紹介します。

シノワテイストでスタイリングしていただきました。
スタイリングは全て井上先生です。
作品に合った小物選びから撮影時のセッティングまでして下さいました。
それがどんなに大変なことか、考えただけでも気が遠くなるような作業を思うと
感謝の気持ちでいっぱいです。

作品集は皆様の力作が掲載されているので、見て楽しむだけでなく、グラスリッツェンの参考書としてもお勧めです。



 Deko's Garden 
 暮らしを彩る楽しい手しごと

グラスリッツェン、タッセルなど日々の暮らしを彩る作品を提案しています。
自宅アトリエ(横浜市都筑区)と横浜教室(横浜駅徒歩5分)でレッスンしています。
レッスンについては →こちら

💠Blogカテゴリー💠モバイルの方は →こちら

2016年12月9日金曜日

生徒さんの写真

生徒さんのお家に飾った写真を紹介します。

Aさん

「すごくゴージャスで素敵なのですが、主人にはリースだけアメリカの大邸宅みたいだと言われました。」とのこと。
いいじゃないですか~

JさんちのNちゃん

玄関に飾られたNちゃんのキャンドル。
小物などで素敵なクリスマス空間に♪

JさんちのRちゃん

白い空間に白いリボンでホワイトクリスマスですね。

お写真ありがとうございました。



 Deko's Garden 
 暮らしを彩る楽しい手しごと

グラスリッツェン、タッセルなど日々の暮らしを彩る作品を提案しています。
自宅アトリエ(横浜市都筑区)と横浜教室(横浜駅徒歩5分)でレッスンしています。
レッスンについては →こちら

💠Blogカテゴリー💠モバイルの方は →こちら

2016年12月7日水曜日

「ダリ展」国立新美術館

ダリ展に行ってきました。

ダリは昔から好きで、スペインのダリ美術館にも行きました。
ダリ美術館はバルセロナから電車で1時間ほどのフィゲラスという町にあります。
建物全体がダリの世界で、いまだに強烈に記憶に焼き付いています。

その昔バブルの頃、秋葉原にダリの常設展示があったのですが、調べてみたらミナミ無線という会社がミナミ美術館というのをやっていたみたいです。
エスカレーターを上りながらガラの絵を見ることができて、当時「観たくなったらここに来ればいつでも観られるんだ♪」とうれしかったのを覚えています。
ところがいつの間にかなくなって、どうやら運営会社自体解散したようです。

そんなわけで久しぶりのダリですが、アニメーションなどは初めてだったので興味深く観てきました。




 Deko's Garden 
 暮らしを彩る楽しい手しごと

グラスリッツェン、タッセルなど日々の暮らしを彩る作品を提案しています。
自宅アトリエ(横浜市都筑区)と横浜教室(横浜駅徒歩5分)でレッスンしています。
レッスンについては →こちら

💠Blogカテゴリー💠モバイルの方は →こちら

2016年12月4日日曜日

ミッドタウンイルミネーション


お世話になっている方へ、今年贈ったリースです。
枝を編んだリースです。
長いモミの先端はそのままに、庭のコニファー・柊をいれて自家製唐辛子をアクセントにしました。

ミッドタウンのラ・コリナというメキシコ料理のお店に連れて行って下さいました。
バルコニーからのイルミネーションがとてもキレイと予約して下さったのですが、私たちが到着した途端雨・・・。
残念ながら室内に。

雨でもキレイでした。



 Deko's Garden 
 暮らしを彩る楽しい手しごと

グラスリッツェン、タッセルなど日々の暮らしを彩る作品を提案しています。
自宅アトリエ(横浜市都筑区)と横浜教室(横浜駅徒歩5分)でレッスンしています。
レッスンについては →こちら

💠Blogカテゴリー💠モバイルの方は →こちら

クリスマスレッスン作品その6

Yさん

リボンをカールさせるなど工夫をこらして素敵になりました。

Tさん

雪オーナメントが効果的にあしらわれています。
リボンすそのアイディアもいいですね。

Aさん

リボンを大きく作られたのでゴージャスです。

同じデザインでも作る方によって雰囲気が変わります。

Taさん

ミニリース。お好みで小さく作りました。小鳥たちがイキイキしています。



 Deko's Garden 
 暮らしを彩る楽しい手しごと

グラスリッツェン、タッセルなど日々の暮らしを彩る作品を提案しています。
自宅アトリエ(横浜市都筑区)と横浜教室(横浜駅徒歩5分)でレッスンしています。
レッスンについては →こちら

💠Blogカテゴリー💠モバイルの方は →こちら